三朝温泉オンドルのある旅館!木屋旅館は6種類のラドン源泉がすごい

スポンサーリンク

鳥取県の三朝温泉はラドン温泉です。

三朝温泉の泉質は放射能泉で温泉に浸かるのももちろんいいのですが

温泉の地熱を利用して床がホカホカで 服を着たままゴロゴロと寝転んだり、座って本でも読みながらホルミシス効果がきたいできるオンドルがある旅館に行って一日中 ラドン浴を楽しんでみませんか?

三朝温泉にはオンドルのある旅館が3箇所あります。

木屋旅館は地下室にある広々としたオンドルがある老舗旅館です。

体も心も癒やされる連泊オンドル体験をしたり、旅館内のレトロな雰囲気を味わいながら5つの源泉を満喫できる木屋旅館をご紹介します。

スポンサーリンク
目次

三朝温泉のご紹介

三朝温泉は世界屈指のラドン泉 『三度朝を迎えると元気になる』という湯治温泉です。

世界屈指の放射能泉で、高濃度のラドン含有量を誇ります。

(ラドンとは、ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のこと。)

三朝温泉は浸かってよし、飲んでもよし、吸ってもよしの放射能泉です。

三朝温泉のイベントやキャンペーンの情報を調べるには三朝温泉公式サイトで!

温泉の特徴

【含放射能】
ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉
【適応症】
リウマチ性疾患、通風、動脈硬化症、消化器疾患、糖尿病、喘息、アトピー、術後のリハビリ、湯治など
【泉 温】
67.0度

三朝温泉いわゆ旅館さんのホームページより引用

三朝温泉のオンドルのある旅館

木屋旅館

(2021.4.20木屋旅館の正面)

三朝温泉でオンドルのある旅館のひとつ木屋旅館をご紹介します。

三朝温泉本通りの中ほどにある明治元年創業、国登録有形文化財のお宿です。

登録有形文化財とは

国の文化財登録制度は,緩やかな規制により建造物を活用しながら保存を図るため,平成8年度から施行された文化財制度で,これによって登録された建物が登録有形文化財です。登録文化財には,築後50年を経過している建造物で,

○国土の歴史的景観に寄与しているもの

○造形の規範となっているもの

○再現することが容易でないもの

といった基準を満たす建造物が対象となります。

明治から令和の今まで大切に受け継いでこられた建物や温泉施設、旅館のおもてなしを味わう事ができる温泉旅行におすすめの旅館です。

ロビーに昔の写真がありました。

大正時代の写真

(右手の丸くくりぬかれた窓は当時のままです。)

こちら三朝温泉木屋旅館さんには二回め、4年ぶりに来させていただきました。

1回めは「むらきてるみ」さんの煮小豆デトックスの事を書いてある本を読んで、その本に書かれていたオンドルのある旅館を訪ねて夫と二人で来ました。

その時に木屋旅館さんでラドン温泉の源泉につかり、ミスト風呂に入り、オンドルに転がって、観光は二の次で旅館に連泊する贅沢を味わいました。

三朝温泉は3泊して3日目の朝には病が治ると言われるそうなのですが

3日は無理でしたが 2泊する間にオンドル仲間ができ、淡路島からそのご夫婦がこちらの木屋旅館さんへ来れれることを聞いたら

岡山から車で1時間半(地元のような距離です。)会いに出向いたこともありました。

今年(2021年)3月、木屋旅館さんからのクーポンのご案内メールを頂いて思い立ち

温泉とオンドルで本を読んでゴロゴロするだけの贅沢を味わいにやってきました。

木屋旅館公式ホームページでアクセス・お泊りプランなどをチェックしてみてください。

地下にあるオンドルは24時間利用できます。

中屋旅館

三朝温泉通りの中心部(足湯の直ぐ側)木屋旅館さんの斜め前に位置する中屋旅館

地下1階に天然岩盤浴とこ春(オンドル)があります。

ご利用時間は7:00~22:00

いわゆ

三朝温泉通りから少し国道側のいわゆ

天然オンドル室保有の旅館

はしごを使って地下2mのオンドル室があります。

新型コロナ感染防止のために現在は中止されているようです。

いわゆ旅館さんのホームページよりご確認ください。

木屋旅館のラドン温泉 泉質と効能

泉質と効能

ラジウムが崩壊してできる気体・ラドンは、呼吸で体内に入ると、血液を巡り全身の細胞を刺激して働きを活性化させ、新陳代謝を促進し、免疫力や治癒力を高める手助けをしてくれるとのこと。

泉質:含弱放射能ナトリウム塩化物泉/ph7.1(中性)/低張性

何れも放射能(ラジウム)を含有している。

効能:呼吸器系、消化器系、循環器系疾患、痛風、関節リュウマチ、神経痛、腰痛、冷え性、肩こり、浮腫み、疲労回復、ストレス解消、婦人病、術後療

木屋旅館のオンドル

【オンドル】温泉熱床暖房の利用方法

オンドルも予約不要で24時間で入り自由な地下室のお部屋です。

室内に入ったらヨガマットや枕を借りて寝転んだりします。(座っていても良いよ!)

ソーシャルディスタンスで2mの間隔をとってくださいと注意書きがありました。

【オンドル】温泉熱床暖房の特徴

遠赤外線効果でゆっくり体の芯がポカポカに。

着衣のままで気軽に利用でき入浴よりも体への負担が少ないエコな温泉施設です。

このオンドルがある旅館やホテルは三朝温泉でも3ヶ所だけです。

(木屋旅館さん、すぐ前の中屋旅館さん、いわゆさん)

オンドルは岩盤浴とは違い大量に汗をかいたり部屋が湿気が高かったりはしないので

長時間過ごすことができます。

  • 電気をうっすら付けてスマホで音楽を聴きながらいつの間にか寝ていたり、
  • 電気を全部付けて本を持ち込み読みふけったり

 地熱で床がホカホカかなり熱めです。

【オンドル】温泉熱床暖房の感想

隙間の時間でも暇さえあればオンドルに入っているのがおすすめです。

皆さん、お湯につかるのが忙しいのか 日中は観光に出かけるのでしょう。一人でゴロゴロしているときが多かったです。

4年前はいつも4~5人集まり湯治に来られている方との交流がありました。

今はマスク着用 手の消毒など徹底して館内注意を払われているので安心してマットにも横になりますが、

オンドルで出会った知らない人同士の交流は難しい時代がやって来たのは寂しい気がします。

4月でしたが明け方冷えてきたときには部屋のエアコンを付けるよりオンドルの方がいいわ!とこちらで二度寝を満喫しました。

木屋旅館のラドン温泉施設 【穴ぐらの湯】

穴ぐらの湯はお湯に浸かる温泉ではありません。

25分間ラジウムミストが充満する中に入って毛穴から口からミストを体中に行き渡せる

ミスト風呂です。

貸し切り状態で入るので25分間自由に過ごせます。

【穴ぐらの湯】利用方法

予約制で貸し切りになります。

フロントで申し込みをすると穴ぐらの湯まで案内をしてくれます。

旅館内は迷路のようでしかも温泉が全部地下の源泉なので分かりにくいですが

この穴ぐらの湯は特に分かりにくいですがそこもまた良いのです。

(タイマーを受け取ります。入室してオンにする。)

バスタオルとタオルは脱衣場にたくさん用意してありました。

利用時間:7:30~22:00

利用料金:1回25分1100円(税込み) チェックアウトの時にまとめて清算です。

【穴ぐらの湯】特徴

ミスト風呂・蒸し風呂・吸う温泉浴である【穴ぐらの湯】です。

即効性の保温・保湿・美白効果があります。美容だけでなく呼吸器系疾患にも向いています。

スマホをジップロックに入れ音楽を聴けるようにして持ち込みました。

こちらは穴ぐらというだけあって 施設の端の方でやっぱり地下になりますから 少々音楽を流しても、大声で歌っても聞こえないかな~という安心感があります。

穴ぐらというだけあって天井が低くミストが充満しています。

一番奥に湯船のようなところがありますが入るところではなくて(熱すぎて無理です。)桶ですくってすのこのにかけてミストを促す感じでしょうか。

すのこの上にタオルを敷いて寝そべっても良し

ハンモックのような寝そべる事ができる椅子が置いてあるのでここに転がるもよし

これは前に来た時にソムリエの方にしっかり教えてもらっていたので覚えていました。

この木屋旅館は温泉ソムリエがいる旅館なのです。

ラジウム温泉のソムリエはラジムリエでした。

ミストは深呼吸して口から肺に吸い込むのが良いらしいので スマホで音楽を流しながら

大声で25分間歌いっぱなしでした。

外に漏れ聞こえていたかも・・・でも、しっかり肺にまでミストが行き渡ったと思います。

【穴ぐらの湯】感想

気持ちよかった~。

汗とミストでビショビショなのでもっと軽い恰好をしてすぐにお風呂に移動するのが良いかな?とも思いましたが

穴ぐらにあった水道で令水をかけて流しました。

浴衣で脱ぎ着が簡単なようにして穴ぐらの湯を使い

出てから、大浴場に直に行くというコースをおすすめします。

私も、次に来た時にはそうします。

私は一人で使いましたが前は連れと一緒でしたし 一組貸し切りという事です。

他のお風呂と違って入室25分という事で一組の使用する時間が長くなるので予約制にしてあるのだと思います。

木屋旅館のラドン温泉施設 【楽泉の湯】

【楽泉の湯】利用方法

24時間いつでも 他の人が使っていなければ入る事ができます。

一人でも家族でも一組の貸し切りになります。

脱衣場のドアが閉まっていれば使用中、空いていればいつでも入る事ができます。

地下の源泉に行くために階段を下りて脱衣場に行きます。

【楽泉の湯】特徴

150年ほどの歴史を持ち、効能一番の直湧き、源泉かけ流し湯

飲泉【枕湯】が浴室内(写真の左上)にあります。

飲むとデトックス効果で血がサラサラになると言われています。

広い浴室内でレトロなタイル張り

お湯はきれいな透明

二つの浴槽があり水道に遠い方のお風呂はすごく熱そうでした。

80℃の源泉が湧いているというのに湯気も出ていないし 床が乾いています。

湿気がまるでないのはとっても不思議な感じです。

温泉のお湯は熱くてすぐには飲めないので

服を着たまままず一番に飲泉用に置いてくださっている紙コップに一杯お湯を汲んで冷ましておきます。

(紙コップを用意してくれているのがうれしい。)

お湯の温度を確かめるとまあまあ水を入れなくても入れそうな感じだったので

入ってみましたが どんどん熱くなっていく感じ!

水道のホースを引いて水を足してやっとつかりました。

深いお風呂なので湯船の中のベンチのようなところに座らないと

中腰になって肩までつかる感じです。

ベンチに座っているとお尻の下から 源泉が湧き出てくるのがわかる!

水を入れているのにアチチ・・アチチ・・お尻が熱い!

お湯につかって肌をツルツル触りながら(確かに美肌効果がある感触)昔ながらの天井を眺めると煙突のようです。

【楽泉の湯】感想

温泉の恵みを頂く感覚の入浴でした。

極楽、極楽~とボーっとしていたら ふと『茹でガエルの話』が浮かんできて このままお湯が熱くなって気持ちいいと言いながら茹でられたら大変だわ・・・と

5分くらいであがる事にしました。

あがり際にさっき汲んでおいたお湯が良い具合に冷めているのでいただきます。

少ししょっぱいような にがりを混ぜた水のような味がします。 

湧き出る温泉のお湯はタンクに入れて頂いて帰ることができます。

私は車で来ているので家から15リットル入りのタンクを持ってきていたので買える日には貰って帰りました。

お願いすればお湯の発送もしてもらえるようです。

木屋旅館のラドン温泉施設 【家族湯】

【家族湯】利用方法

こちらのお風呂も24時間貸し切りで入れるお風呂です。

申し込みなどは必要なく ドアが開いていれば入れるという事、使っているときには脱衣場のカギを内側からかけておくので これで貸し切りになります。

ロビーからラウンジに行く途中に扉が開いて地下の湯船が見える、ここが家族風呂

熱いお湯が沸いているのに湯気が全く上がっていない不思議・・・

脱衣場から階段を下ります。

【家族湯】特徴

大正時代から源泉かけ流しです。

透明なお湯、熱めが好きなので大丈夫ですが 熱いのが苦手な方は水で調節をしてはいってください。

浴室は湯気無しですが地熱で暖かいのでお湯につからなくてもホカホカ。

石の床もサラッサラに乾いています。

深いので沈めてある石臼に腰かけて入ります。

【家族湯】感想

浴室内にシャワーはありませんが

洗面器で湯船のお湯をすくってかけ湯をして 身体を洗ってからお湯につかります。

昔はシャワーなんて無かったのですよ。シャンプーも貸切風呂ではしません。朝、昼、夕はお湯につかり夜の寝る前に女湯の大浴場の方でシャンプーをするというパターンで行くのが連泊の醍醐味です!(私的には)

 

木屋旅館のラドン温泉施設 【かじかの湯】

【かじかの湯】女湯の利用方法

24時間自由に利用できます。

自分で脱衣場や浴室の電気を付けて入ります。ので・・・

電気が付いているときには「誰かが先に入っているな。」と分かります。

シャンプーやコンディショナー、ボディシャンプーなど必要な物は揃っているので手ぶらでOKです。

シャワーが2ヶ所あるので一日の最後はシャンプーの為にこちらへ来ました。

【かじかの湯】女湯の特徴

源泉かけ流し

脱衣場を出て階段を降りると岩の上から源泉が流れ落ちる浴室があります。

かじかの湯

かじか=かじかカエルの事

この、三朝温泉を流れる三徳川ではカジカガエルが7月ごろから約2か月間コロコロと鳴く声が風物詩になっているようです。

カジカガエルは三朝温泉のマスコット的存在なのですね。

日本の音風景100選にも選ばれています。

岩の上には可愛い石か焼き物かのカジカカエルの小さなオブジェがあります。

【かじかの湯】女湯の感想

贅沢なお湯でした~。

熱めのお湯で入った時にアチチチ・・・と肌が慣れるまでパチャパチャ擦らないと居られないですがすぐに慣れます。

「ああぁ~神の恵み~~~。」

きれいな透明なお湯で石を流れ落ちるお湯はあっちィです!

木屋旅館のラドン温泉施設 【川瀬の湯】

【川瀬の湯】男湯の利用方法

24時間自由に入る事ができるお風呂です。

【川瀬の湯】男湯の特徴

源泉かけ流し

女湯より少し広めのようです。(お部屋地図で見ました。覗いてはいません!)

リビングのすぐ近くに男湯に行く廊下があります。

【川瀬の湯】男湯の感想

ご夫婦で来られても

木屋旅館さんのように自由に使える貸し切り風呂が4か所もあるのですから

わざわざ男湯、女湯に分かれて行くことは無いと思いますがそれは人それぞれ。

色々なお風呂の趣やお湯を楽しむのは良いですよね。

まとめ

三朝温泉のオンドルがある旅館、木屋旅館さんのご紹介。

オンドルやその他ミスト風呂や源泉かけ流しのお風呂をご紹介しました。

  • オンドル(服を着て24時間利用できる)
  • 穴ぐらの湯(ミスト風呂、予約制)
  • 楽泉の湯
  • 家族の湯
  • 女湯
  • 男湯

に入った感想などを書いてみました。

入ったのは男湯以外の5つだけなのですが・・・

三朝温泉のラジウム温泉は免疫力向上などに効果があるそうで 湯治に何日も連泊される方もおられるそうです。

お湯に浸かるのはかなりの体力を消耗しますよね。年配の方や体力が低下している方はいくら体にいいからといって温泉に入り続けるのは体力が持ちません。

そんな時に気軽に服を着たまでも スマホを見ながらパソコンを持ち込んでも何時間でも温泉効果を得ることができるオンドルってすごいです。

ゆったりした時間を過ごすことができ、過去を大切に未来に希望を持てる旅ができたことを感謝します。

ぜひ、贅沢な時間を味わいに三朝温泉オンドルの旅で木屋旅館さんを訪れてみてください。

 

 

スポンサーリンク

コメント

コメント一覧 (2件)

三朝温泉ミストがすごい!宿の女将さんから聞いた使い方や効果口コミ|虹色ブログ へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次